« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
ブラックのGRスープラにまたもレイズG052を装着させていただきました。
スープラにこのホイールはとても良く似合ってると思うのは私だけ
でしょうか。
最新式RECAROのバケットシートRMS2700Gを左右
純正が電動シートの車両は取付に少々お時間かかりますが対応可能
になりましたのでお問い合わせくださいね。
■────────────╋
株式会社ラック│
╋───────╋
│
│ 〒480-1103 愛知県長久手市岩作琵琶ケ池20-1
│ TEL:0561-63-0101 FAX:0561-63-3535
│ url>http://www.luck.co.jp
│ mailto>info@luck.co.jp
│ blog>http://luckstaff.cocolog-nifty.com/
│ facebook>https://www.facebook.com/LUCK.COLIMITED
│ instagram>https://www.instagram.com/luck_elsport/
╋─────────────────────────────────╋
以前に当社がGDBを走らせてる頃に作った商品なんですが
最近になって人気が再燃しております。
ただ現在売っている製品はGDBには対応しておりませんので
ご了承ください。
GRB、GVB、VABにも使用可能でシフトが遠いと感じてる
方がここ最近多く、発売を再開しました。
交換する部分はここです。
本体画像は左が当社製品で右が純正になり、ブッシュはジュラコン製に
なります。
価格は税別¥10,000になります。
交換するとどんな感じになるかは下の動画をご覧ください。
シフトが見やすいようにレバーを持って動かしております。
GRB&GVBのグレードによってバックに入れた際にコンソールに
干渉する車両もあるのでそのあたり気にされない方のみご使用ください。
BRレガシィもあっという間にそこそこ年数経ってるんですね(@_@)
年取ると月日の流れが・・・怖
今回BRレガシィワゴンをリフレッシュのご依頼からサスペンション
ブッシュ、単体出ない物はアッセンブリー交換、そしてダンパー
は・・・言わずと知れた???エルスポーツダンパーの車高調整式
で若干の車高アップ
駐車スペースの関係上ジェットバックを装着したまま指定寸法で
調整させていただきました。
マッドフラップも特注作製させていただき、ついでにキャタライザーも
お好きな車ですから、末永く乗っていただけるといいね(^o^)
この後もMR-S、RX-8と同じようなサスペンションリフレッシュの
お仕事いただいており部品入荷まちです。
ここのところイングランドスーパーカー続きですが・・・
以前にRMS2700Gを装着させていただいたエキシージですが
今回はパッセンジャーシートを2700G装着にチャレンジです。
この車両のパッセンジャーシートは固定式なので、ドライバー席よりは
楽に行けるかと思いきや、幅が一段と狭い(-_-;)
シート本体の加工は免れず、あれこれ苦心をして装着は完了しました。
ただこのシートの脱着は左右の取付手順を踏まないとできないので
恐らく装着した当社のメカニックしか脱着すら厳しいかもしれませんね。
V6のエキシージも格好いいですよね~
エキゾースト音もすっごい良い音してるし、スペックからしても
かなり速いでしょうね。
車の好きな息子さんと一緒に来られるんですが、こんな車に乗れる
息子さんは幸せだなぁ(*^^)v
乗り降りは少々大変ですが・・・
まだ先週の納車されたばかりの600LTをお持ち込みいただき
シート交換をさせていただきました。
しかもこの車両オプションの1脚200万もするようなシートが
ついてます(@_@)
乗ってみるとオーナーさんおっしゃる通りサイズが大きめで・・・
でもシートも体感すべくオーナーさんのご厚意で試乗せていただきました。
職業柄古きは288GTOやらポルシェ73RS、フェラーリの名車F40やら現代のポルシェ
GT3など、あれこれ素晴らしい車たちに乗せていただいたこともございますが、
初のイングランド製スーパーカー、随所にみられる拘りの逸品を堪能させていただき、
大変勉強になる部分も多くチャンスを頂けたことに感謝です。
思いのほか乗り味もマイルドだけど、このままスポーツ走行も出来きちゃう
シャシー&サスペンションに感動!
重量に対しハイパワーなのに結構踏んでみても驚くほど安定してます。
ハイパワーになれない方はちょっと厳しいかな?一瞬で全損まっしぐらかも(^-^;
ペダルレイアウトもアクセル、ブレーキ共に左に寄っており、基本
左足ブレーキが使えないととても乗れないかな・・・
私も普段AT車で左足ブレーキなので全く違和なく乗れてよかった(^-^;
あっ!すみません本題はシート交換でした(-_-;)
はじめにもご説明しましたが、日本では初のオプションシートらしいのですが
1脚200万と超高額シートを外して前の車に使用していたRECARO RMS2600A
に交換、純正のシートもさすがに素晴らしい作りで剛性も高いですが
サイズ感が標準ぐらいの体形の人には少々大きいですね。
純正の立ち気味のポジションから少し寝かせたポジションで2600Aを装着
座ってみると私もしっくりくるポジションになりました。
これが純正オプションの高額シート・・・もちろんカーボンコンポジット
オシャレですよね~
運転席のみ交換・・・それほど違和感なく収まってるかな
車両本体は・・・マットホワイトにフルラッピングされてます。