FA20エンジン ちょっと分解してみました。
ちょっとお勉強のために・・・
FA20エンジンを分解してみました。
ご存知かと思いますが、今までの水平対向エンジンはベルト駆動
でしたが、F型からチェーン駆動に変更されてます。
左右独立チェーン
数千キロしか乗ってないエンジンなのにピストントップはこんな
状態です。
直噴エンジンってみんなこんな感じになっちゃいますね。
オイルポンプは一般的なものですが、ギヤの形状はチョット
変ってますね。
ちょっと画像がボケてますがすみません。
エンジン降ろしも、このようにミッション残したまま結構楽に
降りちゃいます。
ラックではインプレッサ等もよくこうやって降ろしてます・・・
はやくエンジン本体に手を入れたいなんていう人現れないかなぁ
エンジン強化にHKSスーパーチャージャー 400PSぐらいの車両
作らせて~ヽ(´▽`)/
« HKS TO4Zタービン 取付開始!現在バフ磨き処理中 | トップページ | スカイライン ER34 エンジンオーバーホール&タービン交換 »
「TOYOTA 86&SUBARU BRZ日記」カテゴリの記事
- サード製GTウイングを86に装着(2020.12.07)
- 86/ZN6後期にHKS GT2スーパーチャージャーキット取付(2020.08.21)
- IRPショートシフターのレッドボタン 86に取付(2020.08.08)
- BRZ後期にエルスポーツサスペンション等々カスタム(2020.05.11)
- ENDLESSキャリパー・・・86(2020.04.19)