GRB・・・エルシュポルトダンパー&RECARO RS-G
こちらのユーザーは、以前BOONに乗っていられる時からのお付き合い
で何年も来ていただいている常連さん(/ ^^)/カンシャ
今回GRBは、いままでハードなサスペンションを使用したことがない
ユーザーですが、かなりハード目な仕様をご希望で大丈夫かな?
って思いましたが・・・
峠メインでこれからサーキットデビューを目指し当社独特の
ヘルパースプリングを使用したセッティングで、あえて全長調整式を
使用せずセッティング、メインスプリングはフロント:16k・リヤ14k
とたぶん普通のGRBオーナーでは想像できないバネレートかも
知れませんが・・・
これが、意外と乗れちゃうんですよ!
横に乗せた方にもさほど文句が出なかったようです
このヘルパーをあえて使った仕様が、高いバネレートの硬さも緩和し
バンピー路面やゼブラゾーンでの跳ねを吸収しタイヤの接地性を
高めるんです。
峠も、ミニサーキットもやはり路面が荒れているところも多く確実に
路面をとらえますね○|_| ̄ =3 ズコー
こういったノウハウがラリーをやっている当社ならではでは無いでしょうか
↑
自我自賛(゚ー゚;
あらゆる路面を想定して総合して走ることが可能なセッティング
路面の良いサーキットの方がかなり楽にセッティングできますが
大きなサーキット以外は意外と路面も悪く、特にミニサーキット
や峠では圧倒的な差がでますので是非ご相談ください。
昨日はこのお車にRECARO RS-GのSK2ブラックを左右装着させて
頂きました。
ご注文いただいたと時はまだ限定のSuperStarkという選択もあったのですが
本人的には、オシャレ過ぎるとの事で、スパルタンに黒一色で決めてみました
« マークX日和・・・ENDLESS(匠)キャリパー等々 | トップページ | ワイドボディのMR-Sで最近走りに目覚めた? »
「RECARO関連」カテゴリの記事
- SR-7(F) LASSIC廃盤・・・新たにSR-7(F) GUが誕生します。(2019.10.08)
- RECARO RMSフィッティング中・・・エキシージ(2019.05.26)
- RECARO Sportsterがマイナーチェンジ 価格帯的に買いやすいモデルも・・・旧モデル展示品格安(2019.05.21)
- ようやく一脚目(´;ω;`)ウゥゥ RMS2600A(2018.08.18)
- プリウスα RECARO ST-JC 新型ワイヤレスリモコン(2018.03.22)